Service Policy


たるたラボ 利用規約

本利用規約(以下「本規約」といいます)は、たるたラボ(以下「運営者」といいます)が提供するスコア分析プラットフォーム「Resonet.」(以下「本サービス」といいます)の利用条件を定めるものです。ユーザーの皆さま(以下「ユーザー」といいます)は、本サービスを利用する前に本規約をよくお読みいただき、本規約に同意した上で本サービスをご利用ください。

第1条(適用)

  1. 本規約は、運営者とユーザーとの間の本サービスの利用に関わる一切の関係に適用されるものとします。
  2. 運営者は本サービスに関し、本規約のほか、各種ガイドライン、ヘルプ等(以下「個別規定」といいます)を定めることがあります。個別規定は本規約の一部を構成するものとし、本規約と個別規定が抵触する場合は個別規定が優先するものとします。

第2条(定義)

本規約において使用する主な用語の定義は次のとおりとします。

  1. 投稿データ:ユーザーが本サービスに入力・送信・保存したテキスト、画像、スコアデータその他一切の情報をいいます。
  2. 外部サービス:X(旧Twitter)、Discordその他運営者以外が運営するサービスで、本サービスと連携可能なものをいいます。

第3条(利用登録)

  1. 本サービスの利用を希望する者は、本規約に同意の上、運営者の定める方法により利用登録を申請し、運営者がこれを承認することで利用契約が成立するものとします。
  2. 運営者は、以下のいずれかに該当する場合、登録を拒否または保留することがあります。
    1. 申請内容に虚偽の事項が含まれていると運営者が判断した場合
    2. 未成年者が法定代理人の同意を得ていない場合
    3. 反社会的勢力等(暴力団、暴力団員、暴力団関係企業等を含む)に該当し、または関与していると運営者が判断した場合
    4. その他、運営者が登録を適当でないと判断した場合

第4条(アカウント管理)

  1. ユーザーは、自己の責任においてアカウント情報(Googleアカウントによる認証情報)を適切に管理するものとします。
  2. アカウントの第三者利用、貸与、譲渡、名義変更、売買等を禁止します。
  3. アカウント情報の漏えい等により生じた損害について、運営者は一切責任を負いません。

第5条(サービス内容)

  1. 本サービスは、対応音楽ゲームのスコア登録、統計・解析、プレイヤー間の比較、フォロー機能等を提供します。
  2. 運営者は、本サービスの全部又は一部をユーザーへの事前の通知なく変更、追加、停止又は終了することがあります。

第6条(禁止事項)

ユーザーは、本サービスの利用にあたり、以下の行為をしてはなりません。

  1. 法令又は公序良俗に違反する行為
  2. 犯罪行為に関連する行為
  3. 運営者、本サービスの他のユーザー又は第三者の権利・利益を侵害する行為
  4. 運営者のサーバー又はネットワークの機能を妨害する行為
  5. 本サービスの運営を妨害するおそれのある行為
  6. 他のユーザーの個人情報を収集・蓄積する行為
  7. 不正アクセス行為又はこれを試みる行為
  8. 本サービスに関連して反社会的勢力に直接又は間接に利益を提供する行為
  9. 本サービス上の情報の改ざん、逆コンパイル、リバースエンジニアリング等の解析行為
  10. 本サービスで取得したデータを営利目的で複製・転用・販売する行為
  11. 運営者が不適切と判断する行為

第7条(本サービスの提供停止等)

  1. 運営者は、以下のいずれかの事由があると判断した場合、ユーザーに事前に通知することなく本サービスの全部又は一部の提供を停止又は中断することができます。
    1. 本サービスに係るシステムの保守点検又は更新を行う場合
    2. 火災、停電、地震、天災その他不可抗力により本サービスの提供が困難となった場合
    3. コンピュータ又は通信回線等が事故により停止した場合
    4. その他、運営者が本サービスの提供を停止又は中断する必要があると判断した場合
  2. 運営者は、本サービスの提供停止又は中断によりユーザー又は第三者が被った如何なる不利益又は損害についても一切責任を負いません。

第8条(知的財産権)

  1. 本サービス及び本サイトに関する著作権、商標権その他一切の知的財産権は、運営者又は正当な権利を有する第三者に帰属します。
  2. ユーザーは、運営者又は権利者の許可なく、これらの権利を侵害し、又は利用する行為を行ってはなりません。

第9条(ユーザー投稿等)

  1. ユーザーは、投稿データについて自ら適法な権利を有することを保証するものとし、運営者に対し、投稿データを本サービスの運営、改善、広告宣伝等に無償で利用(複製、公開、翻案、送信可能化等)する非独占的且つサブライセンス可能な権利を許諾します。
  2. 運営者は、投稿データが本規約に違反すると判断した場合、ユーザーへの通知なく削除・非公開化その他の措置を講じることができます。

第10条(利用制限及び登録抹消)

  1. 運営者は、ユーザーが以下のいずれかに該当する場合、事前の通知なく、投稿データの全部又は一部の削除、利用制限、アカウントの一時停止又は登録抹消を行うことができます。
    1. 本規約のいずれかの条項に違反した場合
    2. 登録情報に虚偽の事実があることが判明した場合
    3. 最終利用日から1年以上経過した場合
    4. その他、運営者が本サービスの利用を適当でないと判断した場合
  2. 運営者は、本条に基づき運営者が行った行為によりユーザーに生じた損害について一切責任を負いません。

第11条(退会)

ユーザーは、運営者の定める手続により、本サービスから退会し、自己のアカウントを削除することができます。

第12条(免責事項)

  1. 運営者は、本サービスに事実上又は法律上の瑕疵(安全性・信頼性・正確性・完全性・有効性・特定目的適合性・セキュリティ等)を含まないことを明示的にも黙示的にも保証しません。
  2. 運営者は、本サービスによりユーザーが被った損害について、運営者に故意又は重過失がある場合を除き、一切責任を負いません。
  3. 運営者が責任を負う場合でも、運営者の損害賠償責任はユーザーが運営者に対して過去12か月間に支払った利用料金の総額を上限とします。

第13条(損害賠償)

ユーザーが本規約に違反し、運営者に損害を与えた場合、ユーザーは運営者に対し、その一切の損害(弁護士費用を含む)を賠償するものとします。

第14条(規約の変更)

  1. 運営者は、必要と判断した場合には、ユーザーに通知することなくいつでも本規約を変更することができます。
  2. 本規約変更後にユーザーが本サービスを利用した場合、当該ユーザーは変更後の規約に同意したものとみなします。

第15条(個人情報の取扱い)

運営者は、本サービスの利用によって取得する個人情報を、本規約に定める方針に従い適切に取り扱います。

第16条(通知・連絡)

  1. 運営者からユーザーへの通知・連絡は、本サービス内の掲示、電子メールその他運営者が適当と判断する方法により行います。
  2. ユーザーから運営者への連絡は、運営者が別途定める方法により行うものとします。

第17条(権利義務の譲渡禁止)

ユーザーは、運営者の書面による事前の承諾なく、利用契約上の地位又は本規約に基づく権利若しくは義務を第三者に譲渡、移転、担保設定その他の処分をしてはなりません。

第18条(準拠法・裁判管轄)

  1. 本規約の解釈にあたっては、日本法を準拠法とします。
  2. 本サービスに関して運営者とユーザーとの間で紛争が生じた場合、東京地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。

【お問い合わせ窓口】

本規約に関するお問い合わせは、運営者の問い合わせフォームよりご連絡ください。

以上。

  • 初版: 2025年06月16日